ゆーちゃんぶろぐ。

少しずつ、少しずつ、なりたい自分になるために。- lento pero seguro-

ゼロ。なにもない自分に小さなイチを足していく。/ホリエモン/ 本が人と人を繋ぐブックラリー➁

 

僕が尊敬する1人、ホリエモン

数年前の僕がホリエモンに対してのイメージは、インターネット詳しくてお金が好きで、なんか悪いことして警察に捕まった人。そんなイメージだった。

 

しかし、最近YouTubeホリエモンの本を通して、すごいおもしろいことゆーなーとか、お偉いおじさまに対して、その考えが古いんですよ!!ってストレートに言う姿が、自分にはできないなあと思ってしまう。たとえば、国会かなんかの会議もわざわざやるな、時間の無駄でしょみたいな発言してたり。半分以上寝てるじゃん、みたいな。

 

要約: この本を通して、ホリエモンという人間の本当の部分がわかる。決してメディアがとりあげてるホリエモンとしてではなく、1人の男、堀江貴文としてだ。不器用な男が飾ることなく、素直に自分の言葉で僕に語りかけて、そして信頼・応援してくれた、そんな本だ。

 

そして、このゼロを読んで僕は2回も泣いた。

それは自分の家族と重ねて読んでいたからだ。

 

僕は母と父、祖父母、妹、兄貴という家族がいる。どこにでもあると思う、母は主婦、父はサラリーマンを以前していた、妹は現在大学一年生、兄貴は東京のアパレルの専門学校に通いながら写真の仕事、僕は関西外大の4回生だ。

僕は1995年生まれ、11/15誕生日。今年22歳だ。妹は3つ下、兄貴は3つ上だ。まあどこにでもあるような家族だ。

けれど、実家にはいま母と父だけだ。兄弟はみんな一人暮らしをしている。

僕は中学生の頃夢があった。

それは一人暮らしをすることだった。

その頃はどうぶつの森が大・大好きで、自分だけの家を作って、好きなことをやる生活が大好きだった。魚の影をみつければ、魚を釣って、空に風船がみれば、パチンコで撃ち落とす。

何か、果物を育てて果実を得て、それを売る。それを売ってさらに大きな家を買う。大好きな、絵画やインテリアで大きな家を飾る。あんまりログインしてないと、雑草に騒ぎまくったり、ゴキブリを足で踏み潰す。

なぜだか、リセットさんにガミガミ怒られる、そんなどうぶつの森が好きだった。

 

そんなどうぶつの森のように自分だけの家を作りたいとずっと思い描いていて、中学生のころはファッション系とインテリアの雑誌をよく買っていた。大学では夢の一人暮らしをするからこんな家にしようかなと目論んでいたのだ。

 

話がすごい脱線したけども、僕ははやく一人暮らししたかった。それは家族の元を離れたいというか、家族自体へのいらだちも少なからずあったと思う。僕の反抗期はすごい長かった。今も終わってないような気もしないでもない。

 

僕は親に愛されて育てられたのだろうか?という疑問がよぎったことがある。

答えは Yes だ。両親は愛情を持って育ててくれた。特にこれをしろ!!とガミガミいうようなよく聞く親ではなく、雄二の好きなことをやりな!!と一歩下がって優しく見守ってくれたそんな理想的な親だと思う。

けれども、何かわからないけれども、本当に愛されてたのか?というのに対して多分。という曖昧な返事をしてしまうというか、100パーセントで返せない自分がいた。なぜか確信まではいかないのだ。

 

けれど、いま確信を持って言える、yes と。

それを裏付けるエピソードが、僕はいま京都でシェアハウスしているけれども一年に一回ぐらいのペースで実家に帰る。その時は必ず100パーセント母と父が迎えにきてくれる。100パーセントだ。

 

すごいちっぽけなことだけど、僕にとってはとてつもなく大きいことのように思う。そう、言葉では愛してるよ、とは言わないんだ。人間って不器用なんだ!!!!それがわかっただけで、心がすごい軽くなり、カフェでなぜか泣いてしまった。いままで少なからずあった猜疑心というものが消えて安堵したからだろうか?そんなかけがえのない経験を出来たのもこの本のおかげだ。これからも家族という世界に1つだけのものを大切にしていきたいって初めて正直に思った。この本と出会ってすごい良かった。やっぱりホリエモンが好きだ。不器用で人間味溢れる堀江貴文が好きだ。ちなみにこれが泣きながら殴り書きしたボクノートだ。

f:id:y_a40339:20171006182427j:image

 

 

この本ではホリエモン含み両親も不器用なのだ。ホリエモンの家では家族旅行は人生で一回だけ。授業参観には絶対こない。なにか、一見愛されてないんじゃない?って僕なら感じちゃうんだけど、ただ単に両親は愛情の表現方法がわからない不器用でいかにも人間らしい両親だったんだと思う。

 

 

本の話をするつもりだったけど、かなりパーソナルな話をしてしまった。

 

知識が世界を変える・本が人と人を繋ぐbook path。として、この本をあなたの元にプレゼントします。何か自分なりの新しい気づきがありますように、そしてそれがあなたを世界を豊かにしますように。ラインでもフェイスブックでもなんでもいいので、コメントお願いします。

 

ーちなみに前回の本は京都在住の男の人に届きました。ー